おすすめの参考書デザインの参考書「売れる配色」配色の考え方について 先日、「売れる配色 目を引くパッケージデザインの作り方」という参考書を購入しました。配色について悩んでいましたが、この本のおかげで配色についてのアプローチ方法が少し変わってきそうです。参考書を読んでみての感想を書いてみました。 2020.07.08おすすめの参考書
デザインのこと色々【カラーチップ】DICカラーなどの特色について 印刷用のデザインで使う「特色」について書いた記事です。DICカラーのカラーチップの写真と共に、一般的なフルカラー印刷と特色印刷の違いについて書いています。 2020.04.22デザインのこと色々
デザインのこと色々Tumblr(タンブラー)はポートフォリオサイトに最適 Tumblr(タンブラー)はブログ型のSNSで無料で登録できます。センスの良いデザインのテーマがたくさんあるので、ポートフォリオサイトとしても使用できます。今回はポートフォリオサイトとしての設定方法を書きました。 2020.04.14デザインのこと色々
おすすめの参考書いろいろな角度から人物が描けるイラストの参考書 何も見ずに人物画をいろいろな角度から描きたい!という方におすすめの参考書を紹介します。「人を描くのって楽しいね」という参考書です。漫画家やイラストレーターを志望する方には特に最初の一冊としておすすめです。 2020.03.12おすすめの参考書
デザインのこと色々aiファイル形式のJANコード(バーコード)の作り方 aiファイル形式(イラストレーター)でのJANコード作成方法を書きました。パッケージデザインをしているとJANコード(バーコード)を入れることがよくあります。また、JANコードの取り扱いに関して注意点も書いています。 2020.02.19デザインのこと色々
デザインのこと色々【Dimension】パッケージのモックアップ作成に便利 AdobeのDimension(ディメンション)というアプリケーションのできることの一部を紹介した記事です。パッケージデザインを制作する際に、3Dのリアルなモックアップが作れるので重宝しています。簡単に作れるのが素晴らしいです。 2020.01.05デザインのこと色々
デザインのこと色々誰でもできる!複数のPDFファイルを1つにまとめる方法 複数のPDFファイルを一つにまとめる方法を4つご紹介します。アプリケーションが必要なくWindowsやMacのパソコンを問わず作成する方法を紹介しています。その他にもMacならではのPDF結合方法も書きました。 2019.09.23デザインのこと色々