デザインのこと色々モリサワパスポートからモリサワフォントへ移行。手続きや注意点など MORISAWA PASSPORT(モリサワパスポート)からMorisawa Fonts(モリサワフォンツ)に移行しました。モリサワフォンツへの移行方法や注意点を書いています。新規でモリサワフォンツを契約する方も是非ご覧頂ければと思います。2023.09.25デザインのこと色々
雑談「freelance hub」にCanvaの記事が掲載されました 「freelance hub」で以前投稿していた「Canvaを使って名刺をデザインする」の記事が紹介されました。freelance hubではフリーランス向けの仕事検索や、さまざまな業種の記事を閲覧できます。2023.08.15雑談
デザインのこと色々グラフィックデザイナーのポートフォリオ(作品集)作成について グラフィックデザイナーにとってポートフォリオ(作品集)は非常に重要です。ポートフォリオを公開しているだけでお仕事を頂けることも少なくありません。今回は自分流のポートフォリオの作り方について書きました。2023.07.07デザインのこと色々雑談
デザインのこと色々AIで生成した写真を使ってYouTubeのサムネイルを制作する Adobe Firefly(ファイアフライ)ベータ版でAIの女性写真を生成して、その写真を使ってフォトショップで架空のYouTubeのサムネイルを作りました。AIで生成した画像をデザインの一部に使う、そういう楽しさが伝われば嬉しいです。2023.06.12デザインのこと色々フォトショップ
デザインのこと色々【Adobe Firefly ベータ版】AIで部分的な写真合成! Adobe Firefly ベータ版はAIを駆使して写真を部分的に合成できます。人物の髪型や服装を変えたり、背景を変えたり、背景に物を増やしてみたりなどの合成が可能です。Photoshopベータ版のジェネレーティブ塗りつぶしと同じ機能です。2023.06.05デザインのこと色々
フォトショップ【Photoshopベータ版】ジェネレーティブ塗りつぶしがすごい Photoshop(フォトショップ)のベータ版を使ってAIを駆使した写真の合成を試してみました。今回は3枚の写真を「ジェネレーティブ塗りつぶし」を使って合成してみました。フォトショップベータ版のインストール方法や注意点も書いています。2023.05.31フォトショップ
おすすめの参考書ノンデザイナー、初心者向けの参考書「やってはいけないデザイン」 平本久美子さんのデザイン参考書「やってはいけないデザイン」は、素人だけどデザインの仕事が必要な方、初心者デザイナーの方向けの参考書です。プロがやっているデザインのコツや基本について書かれています。専用アプリがなくても使えるノウハウです。2023.05.29おすすめの参考書デザインのこと色々
デザインのこと色々【Adobe Firefly ベータ版】直感的なカラー変更が魅力 Adobe Firefly ベータ版の「Recolor vectors」を使ってみました。イラストレーターで作成したベクターファイル(SVGファイル)の色をAIで直感的に変更できます。ベクターファイルなので線の情報がきちんと保存されます。2023.05.01デザインのこと色々
デザインのこと色々【Adobe Firefly ベータ版】文字にエフェクトをかける Adobe Firefly beta版(アドビファイアフライベータ版)の「Text effects」で、文字にエフェクトをかけるAI機能を試してみました。変更したいイメージのテキスト入力することで、文字に様々なスタイルを付けることができます。2023.04.30デザインのこと色々