イラストレーター 【イラストレーター】画像のロゴファイルをパスにする方法 Adobeイラストレーターの機能「画像トレース」を使って、画像のロゴをパス化する方法をご紹介します。ある程度の画像サイズは必要ですが、非常に簡単・綺麗にトレースしたパスができるので重宝しています。 2023.11.14 イラストレーター
Macのこと色々 【Mac】文字化け・ゴミファイルのないZipファイルの作成方法 【パソコンがMacの方向け】Macで作成したZipファイルをWindowsで開くと「ファイル名の文字化け」「不必要なゴミファイルの混入」が発生する場合があります。こんな時は「MacWinZipper」というアプリケーションが便利です。 2023.11.12 Macのこと色々デザインのこと色々
イラストレーター 【イラレ・フォトショ】コンテキストタスクバーが邪魔な時の対処法 AI生成を含めたアップデートでAdobe Photoshop(フォトショップ)やIllustrator(イラストレーター)を使っていると「妙に距離の近いバー」が表示されるようになりました。コンテキストタスクバーの位置の移動、非表示方法を説明いたします。 2023.10.30 イラストレーターフォトショップ
おすすめの参考書 永井弘人さんのデザイン参考書「[新版]デザイナーになる!」の感想 永井弘人さんのデザイン参考書「[新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方」の感想記事です。初心者デザイナーの方は特に参考になる内容だと思います。僕自身もためになった部分も書いてみました。 2023.10.28 おすすめの参考書
おすすめの参考書 個人的U-NEXT(ユーネクスト)の活用方法 映画やドラマ、アニメなどが観れるサブスク「U-NEXT(ユーネクスト)」の個人的な活用法について書いた記事です。U-NEXTはポイントが貯まるので、ポイントを使ってデザイン書籍を購入しています。映画などの作品数も多くおすすめのサブスクです。 2023.10.18 おすすめの参考書デザインのこと色々雑談
おすすめの参考書 ロゴのアイデア、引き出しを増やす「ロゴのつくりかたアイデア帖」 遠島啓介さんのデザイン参考書「ロゴのつくりかたアイデア帖"いい感じ"に仕上げる65の引き出し」の感想記事です。ロゴをいい感じに作れるアイデアがぎっしり!デザイナー初心者やプロの方にもおすすめの一冊。個人的に良かったポイントを書いています。 2023.10.11 おすすめの参考書
デザインのこと色々 モリサワパスポートからモリサワフォントへ移行。手続きや注意点など MORISAWA PASSPORT(モリサワパスポート)からMorisawa Fonts(モリサワフォンツ)に移行しました。モリサワフォンツへの移行方法や注意点を書いています。新規でモリサワフォンツを契約する方も是非ご覧頂ければと思います。 2023.09.25 デザインのこと色々
雑談 「freelance hub」にCanvaの記事が掲載されました 「freelance hub」で以前投稿していた「Canvaを使って名刺をデザインする」の記事が紹介されました。freelance hubではフリーランス向けの仕事検索や、さまざまな業種の記事を閲覧できます。 2023.08.15 雑談
デザインのこと色々 グラフィックデザイナーのポートフォリオ(作品集)作成について グラフィックデザイナーにとってポートフォリオ(作品集)は非常に重要です。ポートフォリオを公開しているだけでお仕事を頂けることも少なくありません。今回は自分流のポートフォリオの作り方について書きました。 2023.07.07 デザインのこと色々