Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 1年分が46%オフ!

「新規対象キャンペーン」の表示がありますが、「今回のセールでの購入が初めて」という意味で誰でもOK。現在更新中の方も1年分上乗せできます。※25年7月25日まで
値上げ前の最後のセールなので是非。

Adobe Creative Cloud
当ページのリンクには広告が含まれています。

【Photoshop(フォトショップ)】写真の周りをぼかす方法

【Photoshop(フォトショップ)】写真の周りをぼかす方法 フォトショップ
この記事は約3分で読めます。

Photoshop(フォトショップ)を使って写真の周辺をぼかす方法をご紹介します。

※フォトショップのバージョンはCC(2023)です。

今回の記事の内容

フォトショップで写真の周囲をぼかす方法を書いた記事です。

gaogao
gaogao

最近僕が知った方法を書きます。

スポンサーリンク

簡単にマスクをぼかす方法。修正もできて便利!

今回は写真ACさんの下の写真を使って説明します。

高解像度の写真素材なら【写真AC】

Photoshop(フォトショップ)で写真の周りをぼかす方法

選択ツールで任意の形状で選択範囲を作成します。今回は四角形の形状の選択ツールを使用。

Photoshop(フォトショップ)で写真の周囲をぼかす方法

レイヤーパネルの下にあるアイコンから「マスクを追加」をクリックします。

Photoshop(フォトショップ)でマスクをぼかす方法

選択範囲の形状でマスクが出来ました。

Photoshop(フォトショップ)でレイヤーマスクをぼかす方法

レイヤーのマスクを選択します。(写真とマスクどちらかを選択できますが、マスクをクリック)

Photoshop(フォトショップ)プロパティウィンドウでぼかす方法

上部メニューの「ウィンドウ」→「プロパティ」でプロパティウィンドウを表示します。

初期設定のままであればすでにプロパティウィンドウは表示されていると思います。

Photoshop(フォトショップ)プロパティウィンドウでぼかす方法

プロパティパネルの中の「ぼかし」の部分でぼかし具合を調整できます

スライダーを右に移動させて少しぼかしました。(ぼけ具合がわかりやすいように白色のレイヤーを下の層に作っています)

Photoshop(フォトショップ)写真の周囲をぼかす方法

よりぼかしを強めたい場合はスライダーを右に動かすことで調整できます。

Photoshop(フォトショップ)写真の周囲をぼかす方法

この方法の良いところは、マスクのぼかしが簡単にできて調整もしやすく、ぼかしのスライダを左に戻せば元に戻せるところ。

この機能はいつから使えるようになっていたのか不明ですが、非常に便利ですので是非使ってみてください。

以前まで使っていた方法

一応、以前まで使っていたマスクのぼかし方も書いておきます。

せっかくですので写真を変えてみました。

この妙な状況の写真も写真ACさんの写真です。

Photoshop(フォトショップ)円形で写真をぼかす方法

選択範囲の形状も変えて円形で作ってみたいと思います。

Photoshop(フォトショップ)円形で写真をぼかす方法

選択範囲を作った後に、上部メニューの「選択範囲」→「選択範囲を変更」→「境界をぼかす」を選択。

Photoshop(フォトショップ)境界線をぼかす

ぼかす数値を任意で入れます。

Photoshop(フォトショップ)レイヤーマスクを境界線でぼかす

そして、レイヤーパネル下の「マスクを追加」アイコンをクリックしてマスクします。

Photoshop(フォトショップ)円形でぼかす

これで完成です。(わかりやすいように背景に白のレイヤーを入れました)

Photoshop(フォトショップ)円形で写真をぼかす方法

この方法だと、ぼかし具合は毎回数値を変えて確かめないといけないので(マスクを作り直し)、少々面倒です。

他にもぼかす方法はあると思いますが、ひとまず今まで僕がやっていた方法を書いてみました。

まとめ

フォトショップは、ゴールは同じでもやり方は数多くあって、変幻自在というかなんとも奥の深いアプリケーションだと思います。ですので、新しく知ることの多いこと多いこと。

何はともあれ、今回ご紹介した方法はかなり便利だと思いますので、知らない方はぜひ使ってみてください。

ちなみに、写真をぼかす方法はイラストレーターでもあります。以前記事で書いておりますので、気になった方は一緒にご覧いただければ嬉しいです↓

コメント