デザインやイラストなどの作ってみたを投稿中

1年ほど公募に応募し続けてみました
2020年12月から1年ほど公募に参加してきました。1年参加してみての感想を書きます。ロゴやキャラクターなどデザインジャンルの公募にこれから参加してみようかな?と思っている方に何かしら参考になれば嬉しいです。

【モックアップ作成】フォトショップで瓶にラベルを合成する
フォトショップ(Photoshop)を使ってモックアップの作成方法について書きました。瓶にラベルを貼り合わせる合成方法です。フォトショップ初心者の方でも作成しやすいと思います。プレゼンテーションやポートフォリオ用に使えるテクニックです。

【イラストレーター】フリーグラデーションで写真をノスタルジックに
イラストレーターのフリーグラデーションの使い方の記事です。さらにちょっとマニアックな使い方を紹介しています。フィルムカメラの感光っぽい雰囲気を表現してみました。昔のカメラで撮影したような懐かしいノスタルジックな雰囲気を作れます。

【イラストレーター】複合パスを使って映画のポスターをデザインする
イラストレーターの複合パスの使い方の記事です。今回は複合パスを使って映画のポスターを作ってみました。複合パスを使えば少し複雑なマスクを作ることができます。デザインのアイデアの一つとして活用してみてください。

【イラストレーター】選択ツールの角を丸くする機能で和風のデザイン
イラストレーターの選択ツールはオブジェクトの角を丸くする機能もあります。角を丸くする機能を使って和風のデザインのあしらいを作ってみました。非常に汎用性が高くて便利です。

【イラストレーター】制作会社のロゴと名刺のデザイン作成
イラストレーターを使って名刺のデザインの作り方を書いた記事です。イラストレーターとフォトショップを使って、架空の映像制作会社のロゴと名刺を作ってみました。

【イラストレーター】美容室のはがき(DM)デザインの作り方
イラストレーターを使った、はがき(DM)のデザイン方法を書きました。美容室のはがき(DM)デザインです。制作する時に気をつけたことや制作過程を書いています。

【イラスト】LINEスタンプを作ってみました
LINEスタンプの登録の流れをざっくりと書いた記事です。登録方法が難しいと思っている方は、ざっと流れがわかりますので是非ご覧ください。イラストさえあれば想像以上に簡単に登録できます。

【イラストレーター】パッケージデザインでよく使うイラレの機能
パッケージデザインをする時によく使っているイラストレーターの機能を紹介します。リアルなパッケージの雰囲気を作る時にお世話になっている手法です。初心者の方向けの内容になると思いますが、何かしら発見があれば嬉しい限りです。

架空のレトルトカレーのパッケージデザインを作ってみた
イラストレーターを使ってレトルトカレーのパッケージデザインを作成しました。今回はその制作過程を記事にしています。YouTubeでも制作過程を動画として投稿していますので、ぜひご覧いただければ嬉しいです。

【ipad】Adobe Fresco(フレスコ)でイラスト作成
ipadのペイントアプリAdobe Fresco(フレスコ)のベクターブラシを使ってイラストを描いてみました。フレスコの使い方を書いた記事になります。ブラシの種類も豊富で非常にクオリティの高いペイントアプリです。