当ページのリンクには広告が含まれています。

Adobe Portfolioで投稿画像を2列表示にする方法

Adobe Portfolioで投稿画像を2列表示にする方法 デザインのこと色々
この記事は約3分で読めます。

Adobe Prtfolioはポートフォリオ専用のサイトが作れます。

作品を投稿すると1作品ずつ縦に並んでいく設計になっていて、スマホで見る分にはそこまで問題はなさそうですが、パソコンで閲覧する際にはもう少し横幅を活かしたい。上下のスクロールが面倒と言いますか…。

色々と調べてみた結果、投稿画像を2列表示することができたので、今回ご紹介したいと思います。

gaogao
gaogao

3列以上にはできないっぽいです。また新しく発見したらこの記事を編集してご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

Adobe Portfolioで投稿画像を2列表示にする方法

下の画像は僕のAdobe Portfolioのサイトです。

ロゴデザインを掲載しておりますが、縦に1列に表示されています。横のスペースが空いているのでせめて2列くらいにして表示したいところ。

Adobe Portfolioで投稿画像を2列にする方法。普通に投稿すると縦に1列の表示になります。

「写真グリッド」で投稿を2枚並列にできる

新規で画像を投稿します。

ページタイトル下にある「+」マークをクリックして「写真グリッド」を選択します。「画像」で投稿すると通常の1列になります。

Adobe Portfolioで投稿画像を2列にする方法。「写真グリッド」を使って並列にする方法。

画像が1枚表示されますが、その画像の左端にカーソルを置くと「+」マークが登場しますので、このプラスマークをクリック。

Adobe Portfolioで投稿画像を2列にする方法。Adobe Portfolioで投稿画像を2列にする方法。「写真グリッド」を使って並列にする。

同じように「写真グリッド」を選択して画像を追加します。

Adobe Portfolioで投稿画像を横に並べる方法。

2枚の画像が並列になりました。

Adobe Portfolioで投稿画像を横並びにしたい。

2枚目からは画像の横にカーソルを置いてもプラスマークが登場せず、写真グリッドによる画像の追加ができませんでした。次の画像を追加する場合は最初に説明したページタイトル下の「+」マークで追加していきます。

2枚の写真のサイズバランスの変更も可能

「写真グリッド」で配置した画像2枚の中央にカーソルを置くと、丸いアイコンが出てきます。

Adobe Portfolioで投稿画像を2列にする方法。「写真グリッド」は2枚の画像サイズのバランス調整もできます。

このアイコンを左右にドラッグすることで2枚のサイズバランスの変更ができます。

Adobe Portfolioで投稿画像を2列にする方法。「写真グリッド」は2枚の画像サイズのバランス調整もできます。

あまり使わないかも知れませんが…。

まとめ

投稿ができたら左下の「ライブサイトを更新」をクリックして保存完了です。

改めてサイトを確認してみると、きちんと2列表示されています。

Adobe Portfolioで投稿画像を2列にする方法。

なお、Adobe Portfolioでは12個の「テーマ」を設定できます。このテーマの違いによる投稿の表示は変わりませんので(1列表示のまま)、どのテーマで作っても、今回紹介した方法で2列表示にできます。

ぜひ使ってみてください。

Adobe Portfolioの基本的なことについてついてはこちら↓

Adobe Portfolioのコンタクトフォームの不具合の解決方法はこちら↓

Adobe CCを学割価格で購入できます↓

コメント