作ってみた1年ほど公募に応募し続けてみました 2020年12月から1年ほど公募に参加してきました。1年参加してみての感想を書きます。ロゴやキャラクターなどデザインジャンルの公募にこれから参加してみようかな?と思っている方に何かしら参考になれば嬉しいです。 2021.12.15作ってみた
作ってみた【モックアップ作成】フォトショップで瓶にラベルを合成する フォトショップ(Photoshop)を使ってモックアップの作成方法について書きました。瓶にラベルを貼り合わせる合成方法です。フォトショップ初心者の方でも作成しやすいと思います。プレゼンテーションやポートフォリオ用に使えるテクニックです。 2021.11.30作ってみた
デザインのこと色々ピンタレスト(Pinterest)の閲覧数が急に伸びてきた ピンタレスト(Pinterest)への投稿を始めて約半年が経ちました。先月くらいから急にインプレッションが伸びてきてちょっと驚いています。ひとまず継続するとどこかのタイミングで一つくらいは伸びる投稿が出てくるのかもしれません。 2021.09.08デザインのこと色々
デザインのこと色々エプソンのモノクロプリンター(PX-K150)購入とセッティング EPSON(エプソン)のモノクロプリンター(PX-K150)を購入しました。印刷の品質やプリンターのセッティング方法などを書いています。とにかく安いプリンターで、インクも1色しか使わないのでコストも抑えられます。 2021.09.05デザインのこと色々
おすすめの参考書まねるだけで伝わるデザイン 「まねるだけで伝わるデザイン」というデザイン参考書のご紹介です。ワードやエクセル、パワーポイントでも作れる「ノンデザイナー」向けの参考書。デザインのセンスがなくても、初心者でもきちんと伝わるデザインができるテクニックが盛り沢山です。 2021.08.26おすすめの参考書
作ってみた【イラストレーター】フリーグラデーションで写真をノスタルジックに イラストレーターのフリーグラデーションの使い方の記事です。さらにちょっとマニアックな使い方を紹介しています。フィルムカメラの感光っぽい雰囲気を表現してみました。昔のカメラで撮影したような懐かしいノスタルジックな雰囲気を作れます。 2021.07.28作ってみた
作ってみた【イラストレーター】複合パスを使って映画のポスターをデザインする イラストレーターの複合パスの使い方の記事です。今回は複合パスを使って映画のポスターを作ってみました。複合パスを使えば少し複雑なマスクを作ることができます。デザインのアイデアの一つとして活用してみてください。 2021.07.24作ってみた
作ってみた【イラストレーター】選択ツールの角を丸くする機能で和風のデザイン イラストレーターの選択ツールはオブジェクトの角を丸くする機能もあります。角を丸くする機能を使って和風のデザインのあしらいを作ってみました。非常に汎用性が高くて便利です。 2021.07.21作ってみた
作ってみた【イラストレーター】制作会社のロゴと名刺のデザイン作成 イラストレーターを使って名刺のデザインの作り方を書いた記事です。イラストレーターとフォトショップを使って、架空の映像制作会社のロゴと名刺を作ってみました。 2021.07.15作ってみた
作ってみた【イラストレーター】美容室のはがき(DM)デザインの作り方 イラストレーターを使った、はがき(DM)のデザイン方法を書きました。美容室のはがき(DM)デザインです。制作する時に気をつけたことや制作過程を書いています。 2021.07.05作ってみた
デザインのこと色々Pinterest(ピンタレスト)のビジネスアカウントとは? Pinterest(ピンタレスト)アカウントの開設から運営までの流れを書いた記事です。ピンタレストをこれから始めてみようかな?と考えている方向けです。ビジネスアカウントについても書いています。 2021.04.25デザインのこと色々
おすすめの参考書Kindle Unlimitedで読めるデザインの参考書5冊 月額980円のKindle Unlimited。実はこのサブスクにもデザインの参考書が結構あります。今回は個人的にすごく良かったKindle Unlimitedのデザイン参考書を5冊ご紹介します。おすすめのデザインの参考書ばかりです。 2021.02.11おすすめの参考書